「価値観は人それぞれ」っていうよく耳にするワード
この考え方には概ね賛成です
100人いれば100通りの考えや物の見方があるし、多様性はあって然るべきです
それを頭ごなしに否定するのも、自分の考えを他人に無理矢理押し付けるのはもちろん悪です
そのような前提条件を踏まえた上で
「でもそれで終わったらただの思考停止じゃないの?」と感じます
何かについて決め事をしている時や議論をしているとき
この魔法のワードを言うことですぐに会話が終わります
仰りたいことはわかるんです
その通りなんです
みんなの意見一つ一つが尊いので、その全てを尊重すべきなのです
それかめんどくさいから早く終わらせたいだけなのかは知りませんが
でも、それで何が決まるのか?何かが前に進んだのか?
この議論の時間はなんだったのか?
大事なのってそこですよね
自分以外の人間は全て他人です
愛し合っていようが信頼し合っていようが、何をどうあがいても本質的には理解し合えない生き物なんです
だからみんなが他人の意見を尊重すべき
それはわかります
かと言って何も言い合わないとそこから一歩も進めません
魔法のワードで体裁を整えて解ったフリをするのは賢いことかもしれません
でも何も決まりません
それなら、ぶつかったり時には腹を立てたりしてもいいから
自分の意見をはっきり述べた上で相手の意見と擦り合わせたほうが
遥かに建設的だし、よりよいものが生まれる可能性があります
尤も、前に進みたくない人にとっては熱苦しくてめんどくさいことなんでしょうが
あ、僕がめんどくさい人間だってのは百も承知二百も合点です
それに、そういう思考停止を見るとなんか「冷めた感じ」がするんですよね
物事を一歩引いて見てるというか、「こんなもんやろ」っていう諦めが見えるというか
そんな風に生きるのもいいかもしれないけど、なんか寂しくありません?
僕は何事にもそういう人間臭さであったり「熱」を大事にしたい
もちろんカットにもそういう「熱」がこもってないとどれだけ上手くても意味がないと思ってます
そういう生き方をして成長したい
ちょっと最近どことなくモヤモヤしている感が自分自身にあったので
その自分への戒めとして
この記事へのコメントはありません。