ぼやき

リンスとトリートメントの違い

大阪府堺市北区中百舌鳥町にある完全個室メンズオンリーサロン【EFILL】オーナーの

なかもずで一番丁寧なスタイリストの松田裕紀です。

 

ご予約はHOTPEPPER Beauty

又はLINE@からできます!

友だち追加

 

お客様からのご質問です

 

「シャンプーの後にリンスとトリートメントどっちを先につけたらいいの??そもそもリンスとトリートメントって何が違うの??」

 

リンス・コンディショナー・トリートメント

どれもシャンプーの後に付けるものなのですが、その効果はそれぞれ違います

 

今回はそれらの違いについてお話ししましょう

 

それぞれの役割

リンスは、髪の表面に油分の膜を作るものです

表面がコーティングされるので、水分の蒸発を防いだり、ツヤが出たり、静電気を防止したり紫外線から守ってくれる役割を持っています

 

トリートメントは、髪の表面だけでなく内部に栄養や油分を補給をするものです

内部まで浸透するので、ダメージを補修してくれたり、髪を内側から整えてくれる役割を持っています

 

補修してくれると言ってもダメージが元どおりになるわけでは無く、ダメージによって失われた成分を疑似的に補給してあるだけなので、トリートメントは髪を治す万能薬ではありません!

 

コンディショナーはメーカーによっても成分は変わりますが、ほぼリンスと同じのものが殆どです

 

リンス≒コンディショナー<トリートメント

みたいな感じですね!

 

つけるのはどれか一つで良い

リンスとトリートメントどっちが先につけるかという質問ですが、役割が違うと言って両方つけなければいけないわけではなく、複数つけてもあまり変わりません

なので、つけるとしたらどれか1つで大丈夫です!

 

でも、もしつけるとしたら表面だけに効果があるリンスでは無く、内部までしっかり栄養を届けてくれるトリートメントが望ましいです

 

 

【全理美容師からの切実なお願い】無断キャンセルについて前のページ

【お客様スタイル】束間ショートマッシュ次のページ

ピックアップ記事

  1. 「EFILL」の意味・由来
  2. ご挨拶とご報告

関連記事

  1. ぼやき

    男は黙って肉を喰らえ

    大阪府堺市北区中百舌鳥町にある完全個室メンズオンリーサロン【EFILL…

  2. ぼやき

    こんな時もある

    Macbookちゃんとにらめっこして数…

  3. ぼやき

    1000円カットって実はコスパ悪いんじゃないのって話

    大阪府堺市北区中百舌鳥町にある完全個室メンズオンリーサロン【EFILL…

  4. ぼやき

    【リスクがてんこ盛り】市販の黒染めは絶対にしない方がいい理由

    大阪府堺市北区中百舌鳥町にある完全個室メンズオンリーサロン【EFILL…

  5. ぼやき

    コミュ障の僕が人と接することができるようになった理由

    大阪府堺市北区中百舌鳥町にある完全個室メンズオンリーサロン【EFILL…

  6. ぼやき

    3年ぶりに・・・

    12月ももうすぐ半分が終わり、いよいよ年末感が出てきま…

コメント

  1. ネタ提供ありがとうございます!!

    • ニシハラ
    • 2018年 3月 17日

    ふーん!なるほど!勉強になるわぁ^ ^

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ぼやき

    関東遠征でケツが死んだりセミナーしたり飲んだくれた話
  2. ぼやき

    【お客様スタイル】成人式カット!
  3. ヘアスタイル

    【お客様スタイル】重ため韓流マッシュ
  4. ぼやき

    【抜いたらダメ!!】ヒゲを抜くことに対するリスク
  5. ぼやき

    だーうめでビフテキ重を食らう
PAGE TOP