ぼやき

『カラーをするとハゲる』のは本当なのか

大阪府堺市北区中百舌鳥町にある完全個室メンズオンリーサロン【EFILL】オーナーの

なかもずで一番丁寧なスタイリストの松田裕紀です。

 

ご予約はHOTPEPPER Beauty

又はLINE@からできます!

友だち追加

 

1ヶ月ほど前に髪を暗く染めたのですが、気づけば色が抜けて金髪になってしまいました

ビフォー

 

アフター

ヤンキーやないかい!!

早く染めないと街中で肩をぶつけられてしまいます

 

僕が初めて髪を染めたのは中1の夏休みです

友達とドラッグストアでカラー剤を購入し、ワクワクしながら染めたのをよく覚えています

 

そんなことをしていたら、薄毛を気にしている父に

「若いうちから染めたりしてたら将来お父さんみたいにハゲるぞ!!」

と脅されました

いや自分で言うなよ!と思いながら聞き流していたのが懐かしいです

 

 

と言うわけで今回のテーマは

「カラーをしたらハゲるのは本当なのか!?」

です

 

まぁ結論から言っちゃいますが、何回もカラーをしている今年27歳の松田がご存知の通りフサフサなので、別にカラーしてもハゲません

 

冷静に考えてみても、もし仮にカラーでハゲるのなら世の中もっと薄毛の人が多いはずです

でも見渡すと、派手に染めている若者も、白髪染めを頻繁にしているシニア世代も、

割とみんな生えてるんですよね

 

色々調べたのですが、カラー剤が毛穴に詰まることによって新しい髪が生えてこなくなったり、髪が呼吸できなくなるとか言うトンデモ理論も見かけました

これに関してはそもそも髪も頭皮も呼吸していません。栄養は全て血管を通って毛根に与えられます

そして基本的にはカラー剤は頭皮に詰まりませんし、もし仮に詰まったとしてもシャンプーすれば落ちるし、落ちきれなかった汚れも代謝によって体外に排出されます

毛穴から出てくる皮脂が汚れを押し出してくれるってことですね

なのでよほどのことがない限り毛穴なんて詰まらないし、ハゲる原因にもなり得ません

 

ただ、人間誰しも年齢を重ねることによって、髪自体にコシがなくなったり、細くなったりと言う変化は起こります

そして薄毛の原因は遺伝や生活週間などによって起こるものや、男性ホルモンの影響によって起こるものなので、カラーはハゲの直接的な原因になるとは考えにくいです

 

しかし、カラー剤を直接頭皮につけることによって接触生皮膚炎を起こし、それが原因で一時的に抜けることはあり得るそうです

もしそうなってしまった場合でも、カラーをせずに時間が経てばまた生えるそうです

 

 

【お客様スタイル】ツーブロショート!前のページ

【お客様スタイル】クセ毛を生かしたショートツーブロック次のページ

ピックアップ記事

  1. 「EFILL」の意味・由来
  2. ご挨拶とご報告

関連記事

  1. ぼやき

    ありがとう日本代表

    大阪府堺市北区中百舌鳥町にある完全個室メンズオンリーサロン【EFILL…

  2. ぼやき

    仕事始め

    今日から元気に仕事初めでございます皆様初日から沢山のご予約・ご連絡…

  3. ぼやき

    関東遠征でケツが死んだりセミナーしたり飲んだくれた話

    大阪府堺市北区中百舌鳥町にある完全個室メンズオンリーサロン【EFILL…

  4. ぼやき

    犬がだんだん怖くなってきた

    大阪府堺市北区中百舌鳥町にある完全個室メンズオンリーサロン【EFILL…

  5. ぼやき

    メンズしか切らない理由

    大阪府堺市北区中百舌鳥町にある完全個室メンズオンリーサロン【EFILL…

  6. ぼやき

    主役はお客様

    前回のブログの続きで、最近ちょっと思っていたことがあったのでそれについ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ヘアスタイル

    【お客様スタイル】外国人風クラシカルバーバースタイル
  2. ぼやき

    入学式と童貞卒業
  3. ヘアスタイル

    【お客様スタイル】軟毛の方にオススメの爽やかショート
  4. ぼやき

    谷町六丁目の「大衆食堂スタンド そのだ」が神過ぎてヤバかった話
  5. ヘアスタイル

    【お客様スタイル】ノーセットのシンプルなマッシュ
PAGE TOP