大阪府堺市北区中百舌鳥町にある完全個室メンズオンリーサロン【EFILL】オーナーの
なかもずで一番丁寧なスタイリストの松田裕紀です。
ご予約はHOTPEPPER Beauty
又はLINE@からできます!
認めるとなると上から目線になってしまうので…技術も接客もそれぞれの良さがあって皆素晴らしいと思います。オーナーの小林のメディアをチェックしてみてください!なかもずで好きなラーメン屋は麺屋もずです #peing #質問箱 https://t.co/8jIK0TUddr pic.twitter.com/dsyeiwzUjY
— 松田裕紀 【なかもずで一番丁寧なスタイリスト】 (@yukimatsuEFILL) 2018年2月1日
こんな質問を頂きました!
「EFILLが認める理美容室はどこか、またはスタイリストは誰か」
EFILLとしてどうこう言うとちょっとあれなので、松田個人としての見解を言わせてもらうと
「正直言うとお答えできません」
「は?なんやねんそれ!」と思われるかもしれません
ただ「そんなのいません!」とか言いたいわけではなく
「技術には良いも悪いも正解も無いから」
と
「理美容師は技術だけで売っているわけでは無く、接客などの様々な要素もあるから」
なんです
なので非常にお答えするのが難しいことなのです…
色んなスタイルがある
理美容業界と言うものは、お店によってコンセプトはもちろん接客や力を入れている技術などが全く違います
同じお店でも、スタイリストによってもそれぞれです
それぞれ得意分野や哲学が違うことで、多種多様なスタイルが生まれています
それが何を意味するのかというと「一人一人が良いと思うものが違う」ということなんです
なので、全国的に有名で今グイグイ勢いに乗っているお店や、カリスマと呼ばれるスタイリストだとしても、必ずしも全ての人に合うとは限らないのです
僕から見て上手だと思ったとしても、違う人から見るとそんなことがなかったり
僕から見てあまり好みじゃ無いなぁと思っても、違う人からは絶大な支持を得ていたり
僕が良いと思ってしている技術でも、支持してくださるお客様がいれば、松田は下手くそ!というお客様もいると思います
どんな技術者でも、1人でも支持してくださる方がいらっしゃれば、それはそのお客様にとっての正解なのです
もちろん、たくさんの方に喜んでいただける接客や技術を目指すべきなのは当たり前ですが、その中でも合う合わないは必ず出てきてしまうと思います
今はSNSでスタイル写真などを気軽に見られる時代で、僕も勉強のために全国の色んな理美容師さんが作ったスタイルを見ることがあります
中にはもちろん「この人すげぇうまいな!!」という人もたくさんいます
しかし、僕は実際にそのお店に行ったことがありません
実際に写真で見た技術が上手かったとしても、店内の雰囲気や接客対応、お客様に対する想いなどは自分自身が体験していません
もしかしたら技術はスゴいけど、接客は最悪だった!ということもあるかもしれません
そのため、もし僕がここで「〇〇ってお店の〇〇さんは良いですよ!」と行ったことも会ったことも無い人を名前を出して取り上げてしまうと、それは非常に無責任なことになってしまいます
もし僕の言葉を信じてそのお店に行ってくださった方が、「ここそんなに良く無いな…」と感じてしまえば、そのお客様もそのスタイリストも、僕も損をする結果になってしまいます
松田が思う「良いお店やスタイリスト」とは
松田自身、この業界に身を置いて6年ほど(専門学校を入れると8年)ですが、色んなお店やスタイリストを見てきました
また、理美容室だけでなく、休日にふらっと寄ったカフェであったり、先輩と行ったご飯屋さんであったり、違う業種のサービスを体感する機会もありました
そして今現在、理美容業界という接客業の中で僕は現役のスタイリストとして働いています
そんな松田が「良いお店、良いスタイリストだなぁ〜!」と思う人に共通することは
「相手の気持ちを理解しようと努力し、それに応えようとする熱い気持ちを持っている」
ということです
お客様に寄り添い、より深く考え、一緒に笑い一緒に泣き、どうしたら相手に喜んでもらえるか
それに対していかに真剣に向き合うか
言葉では説明できない何かが技術や接客を通じて伝わるものがあります
それはやはり想いがなければ伝わりません
想いを持っていても伝わらない場合もありますが(笑)
なので、表面に見える技術だけでなく、内面を大事にする人やお店こそが、真の意味で良いお店・良いスタイリストと言えるのじゃ無いかなぁと
松田は思います
そして同時に、僕が目指すべきはそこだと思います
オーナーは背の高い男性です
僕より9歳上なのに、僕の方が年上に見られるくらい見た目が若いです
お酒がめっちゃ強いです
詳しくはオーナーのメディアを見てくださいw
なかもず近辺で好きなラーメン屋さんは「麺屋もず」と「まる徳ラーメン」ですかね
そういえば二郎系インスパイアで有名な「歴史を刻め」が3月に中百舌鳥に新店をオープンするらしいです
大変喜ばしいですなwww
ご質問はこちらからどうぞ
この記事へのコメントはありません。