ぼやき

悪いことは別に隠さなくても良いんじゃない?

 

ちょっと前にTwitter上の理美容師界隈で、とあるハッシュタグが一瞬だけ賑わいました

 

その名も「#美容業界クソ現場オブザイヤー2017」

 

覗いてみると

 

 

 

 

 

 

などなどと、なかなかパンチの効いたネタが展開されていて思わず笑いました

 

 

でも中には

 

 

 

と言った批判もしばしば見られたようです

 

 

とまぁ色んな意見を見た上で僕個人が思うことは「別にいいんじゃないの?」と言うことです

 

 

 

 

 

正にこれですね

 

理美容業界がイメージ的にブラックなのは言うまでもなく世間に浸透しきっているから、業界の中も外も今更こんなネガティブな情報を見たこところで誰も驚きませんよね

 

一見華やかに見える理美容業界でも、こう言った闇の側面もあると

 

これって別に理美容業界だけに限った話ではなく、他の業界や会社でも良いところがあれば直すべき課題もたくさんありますよね

 

そう言った二面性がどこにでもあると言う前提があった上で、じゃあそれを隠すか隠さないかとなると別に隠さなくてもいいかな

 

我々現役の理美容師やサロンのオーナーにとっても、こうして問題を再認識することはこれからの各個人の将来にとって必要だと思います

 

もちろん問題を知った上でどう行動するかは自由ですが、認識できているのとできていないとでは断然違ってくるかなぁと

 

 

これから理美容師を目指す子達にとっても、そう言った情報は貴重な判断材料になるかと

 

知らずに入って「理想と現実とのギャップ」に苦しむのはその子たちですし

 

知ってしまったから夢を変えるのなら、そもそも理美容師になっても続きませんし

 

知った上で「それでも俺はやるぞ!!」って思う子なんてスーパー将来有望じゃないですか

 

そう言った情報の取捨選択、リテラシーはどんな道に進む上でも必要ですし、デジタルネイティブの若者なら我々おっさん連中よりも現時点ではるかにその能力に長けていると思います

 

なので人生の先輩方が心配しなくても若者ならきっと自分にとっての理想の選択をしてくれるはずです

 

 

 

まぁ長々とマジレスしてきましたが、究極言うと「ネットなんてクソの掃き溜め」って言うスタンスを持っておかないとしんどいだけかと

ネットで見る全ての情報をその都度真面目に受け取っていたらきりがないですもんね

 

 

なのでTwitterやSNSで目にしたものなんて「ふーんほーんそうなんだー」くらいの気持ちでサラッと流すくらいがちょうど良いんです

 

 

だから僕みたいにこうしてブログでマジレスするクソ野郎になんてなっちゃダメだよ

 

 

 

おわり

 

今年もロックンロールの引力は万能でした前のページ

12月のご予約はお早めに!!次のページ

ピックアップ記事

  1. 「EFILL」の意味・由来
  2. ご挨拶とご報告

関連記事

  1. ぼやき

    理美容室あるある:雨の日はタオルが乾かない

    大阪府堺市北区中百舌鳥町にある完全個室メンズオンリーサロン【EFILL…

  2. ぼやき

    表現規制の基準がわからん

    大阪府堺市北区中百舌鳥町にある完全個室メンズオンリーサロン【EFILL…

  3. ぼやき

    商売するってレベルじゃねぇぞ

    大阪府堺市北区中百舌鳥町にある完全個室メンズオンリーサロン【EFILL…

  4. ぼやき

    ♡1ヶ月記念日♡

    本日は10月7日なんと、今日でちょうど1ヶ月です…

  5. ぼやき

    明日はオフ会!!

    大阪府堺市北区中百舌鳥町にある完全個室メンズオンリーサロン【EFILL…

  6. ぼやき

    【お車でご来店のお客様へ】駐車場が2台分になりました

    大阪府堺市北区中百舌鳥町にある完全個室メンズオンリーサロン【EFILL…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ヘアスタイル

    【お客様スタイル】アップバングアシメショート
  2. ブログ

    結婚式と友人と地元と
  3. ぼやき

    流行りのアレをやったらとんでもない事を聞かれた件
  4. ヘアスタイル

    【お客様スタイル】アップフローツーブロ
  5. ヘアスタイル

    【お客様スタイル】アップフローショート
PAGE TOP